ドケチおじさん– Author –
-
2023AWのスーパーノンアイロンシャツに「ストライプ」柄が登場でさらにかっこよくスーツスタイル構築!
2023年に大幅アップデートでスーパーノンアイロンシャツがさらに良くなりました。 あまりにも感動してブログも書きました。 さらに進化したしたスーパーノンアイロンシャルに待望のストライプ系シャツがでました。最高ですので、早速購入しました。急にユ... -
Apple Watch Hermès「所有者のあるある」について語ります
Apple Watch Hermèsを所有すると、非常に心が満たされます。これは紛れもない事実。ですが、その満たされるが故の、色々なしがらみに駆られる一面もあります。 そんな凡人がちょっと高級なApple Watch Hermèsを所有したことによる、あるある「8選」を語ら... -
ゴリラクリニックでメディオスター施術11回後、12回目以降にヤグレーザーに変更したら効果抜群だった話
既に通い始めて2年近く経過したゴリラクリニックの髭脱毛。 1年目は大体2ヶ月に1回のペースで、順調にヒゲがなくなっていた。 と思ったが、2年目に突入してから8回目〜11回目と4回も施術したのですが、ヒゲの減りがここ最近停滞していた。 停滞していた頃... -
Apple純正Magic Keyboard(A1644)から静音【東プレ】Real Force R3 for Macに変えて手こずった話
35,000円もするReal ForceR3を購入後、中々しっくりこず、元々使っていたアップル純正のマジックキーボードに戻してしまった後、デスク位置の問題だと気づき、リアルフォースに戻した話を共有します。 私が2020年頃、Magic Keyboardを買ってから、キーボー... -
CASEKOOの黄ばまないケース「MagicSTAND CASE」は5ヶ月経っても本当に黄ばまなかった
「TPUケースは黄ばむ」これは常識でした。 というか、今も常識です。 しかし、2023年、「今の所」の但し書き付きですが、5ヶ月たっても黄ばまないケースを見つけました。 これは素直にすごいと思います。 今まで散々クリアケース(TPUケース)を使ってきまし... -
【地方編】半年ぶりのPaters再開!最高!医療事務志望の学生と「初回大人2」でお会いしてきた話
久しぶりのPatersに3ヶ月課金しました。 地方都市は人が少なくて、どうしても3ヶ月単位くらいでやるのが効率的。もうこれで2年くらいになる。 東京はすごいですが、女の子の質もブレブレ。散々なアポも経験しました。 一番最初のPatersのアポ記事です。... -
【5年落ち】2018 iPadPro 11inchを2023年に購入するメリット・デメリットについて考察
中古iPad Proを購入を検討している人向けのお話。2018iPad Proが発売されて、2023年10月には5年経過する端末である。 「これを今から購入すべきかどうか」と言う議論がありますが、 発売初日からずっと使っている私から結論を二言。 【結論】 電池容量のチ... -
【ヒゲ脱毛16回目 】ヤグレーザー×麻酔クリーム初挑戦したらすこぶる痛みが軽減した話
3年前(2020/8)から髭脱毛を初めて、11回目までメディオスターでピピピピピと施術しておりました。 それなりに髭が無くなった後、2年目から効果が薄くなり始めたのでヤグレーザーに変更して ヴァチ!ヴァチ!っと4回施術して今に至ります。 詳しい話はこ... -
登録者3000人ガジェットYouTuberの商品提供、レビュー動画制作の相場観について
2023年現在、ほとんどのYouTuberはグーグルの広告だけでは、生きていけないのが現実と思う。 もちろん、まだまだお小遣いは稼げると思っている。 最盛期の2020年頃、ガジェット分野での再生単価は 当時登録者2000人台の私でさえ、0.8円くらいあったので... -
野良レクサスCT200h所有して6年目。3回目(本体11年目)の車検内容を公開。
そろそろしっかり整備しなければならない野良レクサス11年目。 過去1回目・2回目はほぼ整備、交換必要品なし。 もう必要最低限。 バッテリー交換、オイル交換、ブレーキフルードの交換もなし。 そろそろブレーキフルード、ブレーキパッドを交換したいな... -
【BENKS】PITAKAの対抗馬?アラミド繊維を使ったiPhone14Pro用ケースをレビュー
BENKSのアラミド繊維のケース 日本でアラミド繊維を使ったiPhoneケースと言えば、ダントツでPITAKA製品が有名。 質感の高い軽くて、丈夫なケースのイメージがある。 HPもかっこいいし、アマゾンでも公式と同じアイテムを取り扱うので ニホン住まいの我々も... -
ESRの「探す」対応のMagSafeウォレットが久しぶりにあたり商品だった
業界初を歌っているウォレットで「探す」対応しているサードパーティー商品ウォレットです。 MagSafeが普及して3年近くなりました。 業界では、磁石の強さを競ったりしていますが、私としては 磁力は強すぎてもだめ、弱すぎてもダメ ということが3年かけ... -
【初代CT200h】7年半交換していなかった補機バッテリーを交換したら割と蘇った
2023年現在、CT200Hの初代モデルを所有しています。 そして7年半、補機バッテリーを交換しておりませんでした。 今回、GSユアサのバッテリーを用いて交換したんですが 交換するとレクサスのインパネに表示されている走行可能距離が なんと100キロも伸びて... -
デメリット 資産価値についてApple Watchエルメスモデルは何年くらい使えるのか
私の持っているApple Watchエルメスはシリーズ7。約2年所有しております。 7は6から画面が44mmから45mmと大きくなり、ビックアップデートシリーズで個人的にはナイスタイミングの購入。 Apple Watchの進化はここからしばらくは緩やかになると思ってる。 ... -
④【初動不可トレーニング】ワールドウィング1回行ったらどのくらいトレーニングしているか
上半身を鍛える私の大好きなマシン 最高です イチローで有名な初動負荷トレーニング。 1回ジムに行くとどのぐらいトレーニングに時間がかかるものでしょうか? このページでは、 初動負荷トレーニングで有名なワールドウィングに通いたい方が 「どれぐらい...