サードパーティー製のiPhone専用ウォレットでやっと必要十分なウォレットが出ました。
今まで純正のウォレットには到底及ばない不便さの塊みたいな、サードパーティーウォレットが出ておりました。しかし!
- 探す対応
- magsafe対応
- 質感高い(ヴィーガンレザー)
を備えてくれた(歓喜)!
Halolock GEO WALLET STAND。
業界初、ウォレットで「探す」に対応しているサードパーティー商品ウォレットです。
MagSafeが普及して3年近くなりました。
業界では、磁石の強さを競ったりしていますが、私としては
磁力は強すぎてもだめ、弱すぎてもダメ
ということが3年かけてわかりました。
Magsafeには「心地よい、ちょうどいい強さ」があるが、
やはりネックになるのは磁石の心地よさと磁力はトレードオフ。
なので心地よい運用をすると、紛失するリスクがある。
そのリスクを受け入れながら便利に生活する。
そのリスクに対応するため、さらなる一手を加えてきたのが、このESRの「探す」対応ウォレットです。
正確な名称はHalolock GEO WALLET STAND。
一応磁力も十分の1500gのようです。
純正の2倍を言っているがそんな強い感じはせず、非常に心地よい吸着感。
3年間でMagSafeを愛用してきた私がいうから間違いない。
ESRのウォレットの歴史
ヴィーガンレザーで質感を高めたりした時代があり、、、
MagSafe対応にしたり。
ウォレットの利便性を上げてきたこのシリーズ。
そして今回、Apple純正アプリ「探す」に対応したことは大きい。
- 探す対応
- magsafe対応
- 質感高い(ヴィーガンレザー)
この3つを備えて、やっと検討に値すると思うウォレットとなった。
対抗馬はMOFTのSnap onシリーズ
ライバルはMOFTのスナップオンシリーズと思います。
MOFTのは充電器のセットも売っていて、
個人的には充電器兼ウォレットの販売スタイルは微妙だったと思ってます。
一応レビューはしましたが、でかいし重いしでしっくりこない。
Halolock GEO WALLET STANDの特徴
とにかく設定が楽!
紛失防止タグの1種であるiPhoneの「探す」対応ですが、
サードパーティー製のアプリを入れなくていいので、設定が楽。
ワンステップでOK。パコっと開くと純正みたいに探す対応の表示がされます。
むしろ落とした時に、マジで探さなきゃいけないのは「財布」。他は正直無くしても良い時代が到来。
充電できるMagsafe対応ウォレットは貴重
そもそも探すに対応したということは、その商品に電池が入っていないといけないことになる。
そして長期間使うためには 当たり前だが、充電しなければならない。
そんな当たり前が当たり前じゃないマグセーフウォレットがこの世にはいっぱいある。
他の「探す」対応ガジェットはもっと面倒
AirTagはボタン式の電池だし、、、
AnkerのEUFYセキュリティーカードは電池方式だけど
- 寿命は3年
- だけど、電池交換に対応せず
- いわゆる使い捨て
これでは貧乏性の日本人には受けが悪い。
そう考えると、
- ボタン電池を買いに行く手間も省ける
- 使い捨てのAnkerセキュリティーカード
よりも、
特殊なケーブルといえども、ほとんど使わないし優位性はあるか。
デメリット1:充電器が特殊構造
充電器が特殊構造になっている。こんな感じ。
理想の充電方式は、汎用的なUSBタイプCであるが、、、まあ許しましょう。この値段です。
アマゾンの激安スマートウォッチの充電方式と同じ構造。
このケーブルを持っている人はあまり多くないと思います。ケーブルが1つ増えるので煩わしいしかも。
でもねでもね、他の会社のウォレットはもっと「うーん」な要素があります。
デメリット2:充電スパン3ヶ月が絶妙に忘れやすい
必要な充電は、3ヶ月に1回と言う絶妙な期間。
全然やれてやれなくは無いけど、忘れすぎてしまう期間である。
充電が少なくなった通知はどのようにされるのであろうか?
3ヶ月待てないので聞いてみた。
電源をオンオフできるだろうが、基本的にはオンにしておくのではなかろうか。
オンオフをするときに、iPhoneで確かめる方法はどうやってやるか紹介します。
探すに対応すると言う事はU1チップレベルの正確性があると言うことでしょうか検証してみましょう
実際に紛失した時の正確性もOK
近くにあるウォレットの距離と位置を正確に把握できるかは大事。
探すアプリで試してみます。
ちなみにU1チップによる方向・距離での精緻な探索ができるのは、純正の「AirTag」のみ。
それにどれくらいの精度が近いか試したい。
サードパーティー製の紛失防止タグは音を鳴らしたりすることができるが、
そんなことをしなくても探すアプリに対応していれば、iPhone見ながら宝探しのようにを言うことができる。
- 音を鳴らさず
- 恥ずかしい思いをせず
見つけることができると言うのは、日本人の性分に合っているような気がします。
最悪、音も鳴らせますし。
スタンドとしての機能は必須
縦にも横にもできるので合格点です。
ヒンジもそれなりにしっかりと硬すぎず柔らかすぎずです。
広げると最後のカックンでとまります。
縦使いのありがたみを最近感じました。
Youtubeは横派だったけど、縦で見るとすぐ他の画面にワンタッチで行ける。
立てかけながら片手で使えるのはありがたい。
手が疲れないですよね。
さらにはフローティング機能も付いてますんで、
ストレートネック対策で1センチでも高く上げて行う必要があります。
クビが前に出ると非常にシケメンなってしまうので、男性諸君は使ったほうが良さそうです。
マグリングとしての機能
MOFTの三角形の穴が大嫌いな私は、このフィンガーループは非常にありがたいです。
ESRは、MOFT Snap-onをさらに多機能にしたという印象です。
機能としては、「財布、MagSafeリング、探す、スタンド」の全部入り。
ただ耐久性はそこまで高くなさそうながするので、破れたらもう諦めよう。
デメリットは多機能ゆえに物理的な損傷と常に隣り合わせであること。
個人的には指が中央になることがネック。ただこれはProMax使用者だからゆえの悩みであって
miniや6.1インチiPhone使いにとっては理想的な中央の位置といれるかもしれない。
重さは84g・厚みは1cm
重さ最強のiPhone 14 Pro Maxを使用しているんだけど、このウォレットをつけるととにかくデカオモは覚悟してください。
合わせると
- iPhone14ProMax:226g
- CaseKOOのケース:
- ESR GEO WALLET STAND 84g
ケースに加え、さらにこのウォレットを加えると400グラム近くになってしまう。
そうするとiPad mini第5世代レベルに近づいてくる。
これは覚悟しなければならない。
厚みは薄いけれども、1センチ近くはあります。
これをiPhoneにつけると、すごいぶっ飛ぶだろうとお思いの方もいると思いますが、iPhoneはこのくらい分厚いとかえって持ちやすくなる。
なので、それが癖になる人は一定程度いると思う。
ので、あながち「薄さが正義」という妄想はここでは捨ててもらいたい。
Apple純正との比較
質感
ステッチは綺麗になってます。
エルメスとも比較しても綺麗なステッチがあります。
一定程度の質感は担保されてます。
閉めるとパチンのなります。
耐久性
こればっかりは時間がたたないと何とも言えないが、ぱっと見た感じで、2点。
ただし、使い方にもよると思う。あくまで私が使いそうな場合で考えた。
縦スタンドした時、一点に力が入りがち。
指を入れるところが薄いのでどれだけ破れないでいてくれるか?
この二点だと思う。
ここをヘビーに使うだろう人は注意。
オススメできる人
- 物忘れの多い中高年ミニマリスト思考
- 6.1インチ以下のiPhone使っている人
- MOFTの三角形がなんとなく馴染まない人
これですね。
とにかく私みたいに泣くしものが多くなってきた30代から40代。
中年になると本当に忘れます。
MOFTの三角リングが嫌いな人。あの三角は絶対にリングの代わりにならない。
中年の老化が始まった忘れやすい世代でProMax以外使いのMOFT嫌いにはぴったりの製品です。
コメント